全国トップの研究施設実績
新たな可能性を拓く共創の拠点

フクシマガリレイ × 類設計室

「教育・研究施設 全国1位」

当社はおかげさまで、教育施設や、企業の研究施設の売上において、全国トップの実績となりました。2019年〜2021年の売上合計も全国1位です。また、コンペ・プロポーザル勝率でも全国トップクラスの評価をいただいています。(日経アーキテクチュア「設計事務所ランキング」2019年〜2021年より)
研究施設では、味の素、AGC、GSユアサ、島津製作所、タカラバイオ、HORIBA、任天堂、YMCといった、バイオ・創薬分野や新エネルギー研究分野の研究施設。さらに社外とのオープンイノベーションを推進する共創(協創)拠点など、21世紀型の先端事業プロジェクトを先導されるクライアントのみなさまの戦略パートナーとして、事業支援に取り組んでいます。

Special Talk|フクシマガリレイ× 類設計室

社内外の共創を促す本社の中枢拠点〈MILAB〉

大阪に拠点を置く冷機械メーカー、フクシマガリレイ。
本社建替えにあたって、さまざまな企業や教育機関、地域との共創を目的として、
2019年に誕生した新拠点が〈MILAB〉です。
そのコンセプト企画、建築設計から施工・運用までをお手伝いした類設計室が、 福島専務をはじめとした MILAB 運営に携わるみなさまと、MILABの “ひとづくりの場”としての可能性について対談しました。

同社の本社建替え・移転事業は、「事業部やグループ企業を集約し、垣根をなくすことで、新しい価値を創造する組織へと進化する」ことを目的に、2016年から始まりました。類設計室は、本社の設計とともに、新しい組織のあり方・働き方を追求するパートナーとして参画。経営層との対話や社員の方とのワークショップを重ね、施設コンセプト『JOIN』を策定しました。本社は、社員同士が一体となる場に加え、顧客や協業者・地域社会と『JOIN』=協働し、食業界の新たな価値を創造する拠点として計画しました。その共創空間の中枢となるのが今回取り上げる MILAB です。

福島 豪

フクシマガリレイ 株式会社
代表取締役 社長執行役員 COO
(インタビュー当時:専務取締役 営業本部長 兼 東日本支社長)

新本社建替え事業をプロジェクトマネージャーとして先導。MILAB をはじめ、ガリレイグループの新たな人材交流・育成プロジェクトを推進。

木村加奈子

フクシマガリレイ 株式会社
人事部 人材開発課 課長

新本社ではグループシナジーを活かせる職場づくりを推進。グループの魅力を発信し、近年の社員数拡大を支えたひとり。

熊谷順治

株式会社 類設計室 
企画部

新本社の企画構想や、その他の新事業企画の検討を担当。これからの組織の姿を、時代潮流の視座をもって提案している。

三島圭人

株式会社 類設計室 
企画部

新本社の意匠に携わり、MILAB 空間のデザインを担当。現在は、企画部にて様々な企業の働き方コンサルや共創の場づくりの事業企画を担っている。

Related Project

AGC横浜テクニカルセンター SE1
AGC 横浜テクニカルセンター SE2 オフィス改修
味の素株式会社 クライアント・イノベーション・センター
一覧にもどる