NEWS
- 2023/01/26
- 2023/01/10
- 2022/12/13
- 2022/12/01
- 2022/11/01
2022年、私たちは創立50周年を迎えます。
1972年に20代半ばのメンバーで建築設計事務所を立ち上げ、
全員経営・自主管理を理念に、
1人1人が組織を自らのものとして創り上げてきました。
私たちがまず何よりも大切にしているのは、
「自分たちが本物の活力ある人材・組織であり続けること」。
新たな仕事も、期待も、人も、活力あるところに集まるからです。
それぞれの事業を通して、活力ある社会を実現する。
それが、類設計室の想いです。
自らの手で事業を生み出す。次世代のリーダーとして前に出る。人が好きで、応えるために何でもできる。
いつの時代も集団を強くしてきたのは、そんな、常に相手を想い、実現に向けて動ける人。
次の50年を創るのは、あなたです。
初任給
大学院(修士)卒: 269,300円
大学卒 : 248,600円 (2022年度実績)
別途、社宅補助(最大10万円/月)+首都圏住宅補助2万円・扶養手当あり
※給与には時間外勤務(月間50時間)に対応する裁量手当を含みます。
昇 給 年1回
賞 与 年2回(7月・12月)
勤務地 大阪、東京、奈良、三重 ※配属先により勤務地が異なります。
勤務時間 9:00~18:00(フレックスタイム制あり) 教育は12 or 13:00~21 or 22:00
休日休暇
週休2日、年間休日100日程度 + 年次有給休暇(年間最大21日)
本社・設計・宅配は隔週土+日祝、教育・農園はシフト制
夏季休暇5日、年末年始5日、GW休暇5~7日(2022年度実績)、
慶弔休暇、育児休業、介護休業、その他会社が定めた日
※職種により異なる場合があります。
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
交通費支給、社員出資金制度(持ち株、社内預金※利率0.72%)、
育児・介護休業制度、共同保育制度(女性社員の産休後の復帰率93%)、
育児中短時間勤務制度、農業体験施設(奈良・三重の農場および宿舎の利用が可能)、
資格取得・学び支援(一級建築士資格取得のための支援チーム、大学でのリカレント教育受講など)
※多事業部の利点を活かした、業務外での多様な自主活動(仲間との共創活動)が、社員有志主催で行われています。(建築パース塾・1日農業支援活動・理論勉強会・経営勉強会・スポーツ活動など)社員の実践的なスキルアップにもつながっています。
24卒向けの会社説明会・本選考をスタートしています。
以下からご希望の職種をお選びください。
以下からエントリー、もしくは会社説明会にご参加ください。
(説明会への参加は必須ではありません。)
キャリア採用のご応募も受け付けております。詳細は公式LINEよりご案内しますので、まずは以下から友達追加をお願いします。 初回登録後、メニュー画面より「エントリー>キャリア採用」を選択してください。