2024年10月19日

令和6年度 木材利用推進コンクールにおいて 松田町立松田小学校が「文部科学大臣賞」を受賞しました

木材利用推進中央協議会が主催する令和6年度 木材利用推進コンクールの優良施設部門において、弊社設計の松田町立松田小学校が『文部科学大臣賞』を受賞しました。

受賞対象となった松田町立松田小学校は、平成27年の改正建築基準法に準拠する1時間準耐火構造で、公立学校では設計時点で国内3例目、完成時点で国内4例目となる木造3階建て学校(木3学)です。これから全国に普及していく木3学の標準型を目指し、設計・施工が一体となって様々な工夫と取り組みを行い、令和5年2月に工事完了しました。

◆木材利用推進コンクールとは

木材利用推進コンクールは、平成5年から30年以上にわたり開催されている歴史のあるコンクールです。現在は、特色ある木造施設等を対象とする「優良施設部門」と、国産材利用に積極的に取組む企業を対象とする「国産材利用推進部門」の2部門で構成されています。令和6年度は、「優良施設部門」から受賞作品として特賞14点を、「国産材利用推進部門」から受賞企業として特賞6点が選ばれました。

◆松田小学校の概要

施主:松田町
設計:前田建設工業・計画・環境建築・類設計室・関野 建設設計・建設工事共同企業体
施工:前田建設工業・関野建設 建設工事共同企業体
主要構造:木造軸組工法
延べ面積:6,379.78㎡
主な使用樹種:ヒノキ、カラマツ

◆令和6年度 木材利用推進コンクール 受賞施設等の概要

https://www.jcatu.jp/commendation/16_list_detail.html

◆令和6年度 木材利用推進コンクール 受賞施設等の概要(PDF)

https://www.jcatu.jp/_files/commendation/r6_gaiyou_241015_2.pdf