昭和初期に建築された旧龍池小学校の校舎と、京都精華大学が収集したマンガコンテンツを組み合わせることによる、京都の新しい文化施設。歴史的な建物を最大限生かしながら、現代文化であるマンガを体感し、こころおきなく楽しめるように、変化に富んだ閲覧空間めざした。床に座ってマンガ閲覧を楽しめる子供マンガ閲覧室、人工芝グラウンド・屋外テラス・吹抜けホールが連続する閲覧空間、廊下にもマンガ書棚を設け、立ち読みコーナーを配置した。
手塚治虫文化賞特別賞、関西照明技術普及会賞 受賞
- 名称
- 京都国際マンガミュージアム
- 建築主
- 京都市、龍池学区自治連合会・学校法人京都精華大学
- 所在地
- 京都府京都市中京区
- 竣工
- 2006年10月
- 延床面積
- 5,013.00㎡
- 構造
- 既存部:RC造、増築部:S造
- 階数
- 地上3階、地下1階
- 写真撮影
- 受賞歴
- ①2006 照明普及賞
②第20回 手塚治虫文化賞 特別賞
- 認証
- 年
- 掲載メディア
- 近代建築2017年10月号 類設計室創立45周年記念号、新建築2023年1月別冊号 類設計室創立50周年記念号