2017年11月15日
「どう働くか」とは「どう生きていくのか」〜建通新聞「働き方」座談会に出席しました
建設通信新聞(11月15日付)に、弊社が出席した座談会が掲載されました。
国を挙げて「働き方改革」が進められる中、魅力ある業界・職場に向けた「働き方」をテーマに、弊社と建設技術研究所、朝日航洋空間情報事業、高砂熱学工業の4社が、各社の具体的な取り組みや、課題・対策などについて意見を交わしました。
弊社からは、社内で「共同保育」を行なっている東京設計室の久保田彰子が娘の杏莉ちゃんとともに参加。共同保育について「職場と子育ての一体化を目指す」などと趣旨を説明したほか、「共同体企業では全員が経営者。仕事をやらされている意識はない」「定年がなく生涯現役で働ける」など、弊社独自の働き方について話題を提供していました。
また、13面「私の取り組み方!ピカイチ施策ー必読の参考事例紹介」では、同じく共同保育室の沖田栄里が、託児ではなく母親が子供の面倒を見合いながら仕事もする「共同保育室」について紹介しています。
ぜひご覧ください。