2017年7月24日

雑誌「近代建築」の座談会に参加しました

近代建築2017年7月号「学校建築特集」の巻頭座談会に、弊社東京設計室長・岩井裕介が参加しています。座談会開催にあたって、弊社の教育施設実績や「教育イノベーション・コンサルティング」の取り組みが評価され、招請を受けました。

当日は、長澤悟氏(教育環境研究所理事長、東洋大学名誉教授)進行のもと、野中陽一氏(横浜国立大学教職大学院教授)、工藤和美氏(建築家・シーラカンスK&H代表)と「新しい学校観・教育観に立つ教育施設」をテーマに議論。教育空間や地域と学校の関係性、現代の教室における問題点や改良点、未来の子供たちのために取り組むべき課題まで、多岐に渡って意見を交わしました。

そのほか、この特集では最新の学校建築が紹介され、弊社が設計した江戸川区立第三松江小学校、亀岡市立亀岡川東学園も掲載されています。

今後も、教育イノベーション・コンサルティングを通じて先端的な学びの場づくりに貢献し、子供たちの意欲や追求心の再生、活力ある社会の実現を目指してまいります。

弊社建築設計に関心のある方は、こちら までお問い合わせください。(東京構造房 沖田栄里)

一覧にもどる