2017年4月22日

中央区月島三小で、社会科の授業を行いました!

弊社が改修設計を行っている中央区立月島第三小学校で3月22日、設計監理担当の越見源が社会人講師を務めました。

大規模改修を進める同校は、4年生の社会科「地域の特色を学ぶ」の題材として身近な改修工事を選定。人口急増により中央区の学校施設の需要が高まる中、環境に優しい改修工事について学ぶことを目的に、「現場で働く人の生の声を聞かせてほしい」と弊社に依頼が寄せられました。

近年、教育施設の設計にあたり、新校舎や計画について「生徒に直接語ってほしい」といった要望が増えています。2012、2013年には、荒川区立尾久八幡中学校の生徒約300人に「スーパー堤防と施設計画」「環境共生システム」をテーマに講義をしました。

今後も建物をつくるだけでなく、その建物に集う人々の活力に繋がる活動にも取り組んでまいります。関心のある方は、こちらまで御連絡ください。

一覧にもどる