2023年1月15日
【冬期講習】探求特別回を開催しました
「自然の摂理」や「生命原理」に遡って追求を重ね、多くの子どもたちの思考スピードと照準力を育ててきた、類塾の『探求講座』。
「さらにワクワクする、さらに明日からの自分の考え方が変わる現実の追求をしてほしい!」という想いから、冬期講習の探求講座は特別テーマで開講。各教室で2回、1/7には全教室の探求生が本部に集まり追求を行いました。
今回扱うテーマは、
『時代が変わっていく今、みんなの意識はどう変わっていくの?』
例えば・・・
・現代社会で起こっている問題ってどんなものがある?
・SDGsって何?
・企業はどんな取り組みをしているの?
・2030年の未来はどうなっている? など・・・
みんなで追求し、「今の自分たちにできること」や「今から自分たちはどうする?」まで考えていきました。
<参加者の声>
・0→1を作り出す力がこれから大切だと分かった。明日からは、ただ勉強するだけではなく、生活に生かせるようにしたいです。(小5男子)
・文部科学省や経済産業省が未来のために何をしようとしているのかが分かった。また、活力を生み出す方法に関する話はとても印象に残った。(中1男子)
・これから求められる力についての話し合いで、スケールの大きな話からどんどん自分事になっていく感じが楽しかったです。(中3女子)
類塾の「探求講座」はこちらをご覧ください。