半年間、ごちそうさまでした!!
2020.10.30
遡ること半年、コロナ騒動によって起こりうる世界的な【食料危機】を見据え「類農園は、直ちに増産へ!」という方針が出され、類グループではこの増産課題に取り組んできました。
詳しくは→「コロナ騒動」にどう対応する?~類農園は、食料危機に対応すべく、増産体制へ!~
そして、
>援農って、農園に行かなくても出来るのでは?
ということから、本社・設計女子のみなさんのご支援のもと、
毎週いただいていた援農ごはん。
詳しくは→大阪で援農☆愛情たっぷりご飯
この半年間、本当にありがとうございました!ごちそうさまでした!


増産計画も農業初心者だらけであらゆることが未知な日々でしたが、みなさんが作ってくださった愛情たっぷりのご飯を食べる度に、みなさんの顔を思い出し、「美味しいなあ。こんなに応援してもらってるんやから、絶対7俵取らな!」と充足とともに気合を入れ直し、ごはんがあったことでみんなが自然と一緒に集まって、色々なお喋りをして、みんなの課題も心身の状況も共有できる大事な時間も生まれていました。
毎週大阪に帰る度に、みなさんとお話出来る時間も、「今週も頑張ろう!そして、ご飯が楽しみだな~♪」と活力をいただいていました!
三重農園のみんなで頑張れたのも、愛情たっぷりのごはんとあのご飯の時間があったから、と言っても過言ではありません。本当にありがとうございました。
援農ごはん感謝祭を開催!!
そしてその美味しいご飯を作っていただいた感謝を伝えたいと思い、援農ごはん感謝祭を開催させていただきました。
多くの方に来ていただき、こんなに多くの支えがあるから今の私たちがいるんだということを再認識しました。
こう感じれたのも、類グループという基盤があったからこそ。
その中には、送り出してくださった人たちや受け入れてくれた農園、三重で地域の一員として農業ができる環境があったからこそだと思っています。
また長期援農を通して、
部門関係なく一緒に追求が出来る類の強みを感じ、これからもみんなで類グループを創っていきたい!!
と思いました!
そしてこの想いを自分の中だけに収めることなく、成果で類グループに還元してきます!!