仕事はお客さんと1つになるから面白い!!

2020.8.10

『類設計室は、仕事をやらされている感が無く、仕事を前向きに楽しんでいる。だからこそ、一緒に今回のプロジェクトをやってみたかった。』

先日、私たちが設計・監理を手掛け完成を迎えた水上印刷さんからいただいた言葉です!
私たちにとって非常に嬉しい評価と言葉。今回は、その水上印刷のプロジェクトをご紹介します。

 

■お客さんからの『おもてなし』と『感謝の言葉』

完成後の新社屋では、プロジェクトに関わった仲間みんなで完成をお祝いするホームパーティを開催しました。

 

ホールでは社員さんによるバンド演奏♪
プロジェクトをまとめた自作ムービー視聴会☆彡
屋上テラスではおいしいお肉でバーベキュー♡

 

水上印刷さんから沢山の「おもてなし」を受け、社員さんも私たち設計者も一緒に新社屋完成を喜びつつ、これからの水上印刷さんや類設計室について何時間も語り合いました

 

その中で一番嬉しかったのが、社長さんから最後にいただいた言葉。

「また35年後に、次の新本社プロジェクトを実現させましょう(笑)」

このプロジェクトを2年間やってきて涙が出るほど嬉しく感動した瞬間でした。お客さんと共に追求できる楽しさも完成後の喜びも一緒に分かち合える。

だから建築設計は楽しい!!だからこのプロジェクトは面白い!!

 

■共に追求することでお客さんと1つになる

お客さんの要望や意見を形にしていくことが設計業務の基本です。しかし、ただ相手の意見だけを聴いているだけでは期待に応えることはできません。相手が何を求めているのか、どんな理由で意見を述べているのか、深く相手の立場に同化する必要があります。

だからこそ、このプロジェクトもお客さんとも1つになり、共に喜びを共有できました。

 

■『お客さんの充足』=『自らの充足』

類設計室では、分野の枠を超え相手の期待に応えるべく日々追求しています。そして、それは社内だけに限ったことではありません。仕事の中では、お客さんも施工者も建築を共に作る仲間。そして、建物が竣工したときのお客さんの喜んだ表情や感謝の言葉は私たちの一番の喜び!!

 

まさしく『お客さんの充足』=『自らの充足』

 

これが私たち類設計室の活力の源であり、仕事の在り方です。
学校では味わえないこの期待圧力と追求圧力を、あなたも味わってみませんか?♪

 


1dayインターンシップへのお申込みは、LINE@で行っています。
スマホから下記申し込みリンクをクリック、またはQRコードを読み取って友達追加お願いします。
追加後、登録フォームに登録すると、メニュー画面よりインターンシップ情報が取得できます。
みなさんのお申込み、楽しみにしています。

申込リンク