【2daysインターンシップ】社会の本質に辿り着け!仲間と共に新規事業を追求した2日間
2020.6.29
6月20-21日に類グループ2daysインターンシップを行いました!
今回のインターンシップでは、新たな企画提案に挑戦😊✊
仲間と一緒に本気で追求し続けた2日間の様子をご紹介します!
まずはインプットワークで歴史を遡り、社会状況や当時必要とされていた力を追求!
そこから、今後社会はどうなる?何が求められるのか?をみんなで考え、社会を構造的に捉えるために図解化し、社会の本質へと肉迫していきました✨
具体的な新規事業課題が発表された後は、実際の企画立案に取り組んでいきます!
このインターンシップの特徴は“机上の空論にならないように“フィールドワークに行く”こと🏃♀️
グループで役割分担をして、街に繰り出し、公園にいる保護者さんや子供たち、駅前にいる会社員の方や地域のお店の店長さんなど、様々な人にヒアリングを行いました!
「自分たちの思い込みで進めていた…!みんなの期待はもっと別のところにある!」と、生の声を受けてどんどん案を塗り重ねていくグループもありました🎵
最終日にはプレゼン!
今回は設計室の企画担当と教育事業部の教育コンサルタント、講師が審査員として参加🚩
社会の表層的な部分を掴んで事業をまとめるのではなく、社会の本質を掴み、より深い位相で社会(みんな)の期待に応えるにはどうすれば良いのか?
現実に照らし合わせた生々しい指摘やアドバイスが飛び交い、より追求を深まっていきました😊👍
🌸参加者の感想🌸
============================
📌社会の本質や課題を客観的に考えることができ、それが実現可能なのか?ということを机上の空論で終わらせない素敵なワークでした。
📌今回のインターンシップで私たちが当たり前だと思っていた常識が壊れました。本当にこれから必要とされる人材について、もっと追求したいと思いました。
📌工業生産から意識生産に変わり、「モノ」から「人」へ求められるものが変化したときに、いかに周りを巻き込んでいけるかというのを考えるきっかけになりました。
📌初めて会った人と共同生活し、一つのものをとことん追求し、同じ目標を持つことはとても意味があると感じました。一つのことでも「なぜ?」を深堀し、考え続けることを普段の生活からしていきたいです。
============================
みなさんも、仲間と一緒に社会の本質を掴み、これからの時代を生き抜く力を身に付けませんか?
類グループの2daysインターンシップは7月以降も毎月開催していく予定です!
2daysインターンシップへの参加は1dayインターンへの参加が必須になりますので、まずはそちらにご参加ください。
お申し込みは類グループ公式LINEより受付中です!
下記リンクをクリックしていただくか、QRコードを読み取って友達追加をお願いします🎈
友達追加後、初回フォームに登録すると、メニュー画面よりインターンシップ情報が取得できます!