類塾で意欲と能力を解き放つ!
2020.6.24
学校や習い事が再開した今、課題が増えたり、おもしろくないオンライン授業ばかりの学校や塾への不整合感が日に日に増し、元気がなくなってしまっている子供が増えつつあります。
類塾にお問い合わせをくださった保護者の方からは、「気力だけではなく、体力的にも付いていけないようで…」という相談も多いのですが、学校や習い事がお休みの間、授業・テスト・宿題などの強制的課題から解放されてのびのびと過ごしていた子供たちにとって、好きでもない勉強をやれと強制される日々は、心身を相当に疲れさせているのだと思います。
先日はあるお母さまから「小学校の宿題が、最近より多くなり戸惑っています。成績表のため?宿題で理解度を確認しているの?子供はもちろん、親も、必要性が理解できないままこなしています。」とのお話も聞きました。
どうやら、学校や他の学習塾などでは、テストや宿題が増え、「ちゃんとやらないともっと遅れるぞ」という勉強圧力がより高まっているのです。
「やれと言われたからやる」で、能力は絶対に磨かれません。今の子供たちの状況では、意欲も追求心もとことん封鎖されていく一方。
…ということもあり、今、類塾へ転塾される方が急増しています!
なぜなら類塾は、学校や古い塾とは全く異なり、子供の本能を刺激する「内発型学習法」で子供が生き生きするからです。
そこで、「内発型学習法で、強制的な圧力から解放された!」という卒塾生の成長体験記をご紹介します。
******************
僕は元々強制圧力の下、暗記ばかりさせられ、勉強の意味を見失うような空間で日々勉強させられていました。
しかし、そんな中で類塾という存在を知り、意を決して前の塾をやめ、中3から類塾に入りました。そこで私が見たものが、まさしく解放された授業だったのです。皆が自分の個性を出しており、お互いが意志を共有しあうことにより、その空間に意欲が生まれていました。僕は本当の意味で解放されたのです。
勉強で疲れているみなさん!友達と勉強を楽しんでみてください。友達と学び、友達に教えられ、それをまた別の友達に教える。勉強だって友達と一緒なら楽しくできるのです。
類塾で強制圧力の教育から解放されてください!!!
******************
「あれやれ」「こうしろ」と強制するから活力が湧かず、力も伸びず、成果も出ないのです。強制して封鎖していくのではなく、子供たちが持っている素質、意欲、能力、追求心を、いかに解放できるかが重要なのです。
今年の夏は、ぜひ、類塾の内発型学習法で子供たちを解放させてあげましょう!