新入社員とベテランが、みんなでランチ会!おしゃべりのテーマは〇〇〇♪
2020.5.27
★ランチ会って何?
設計室では、1年目の新人と中堅層からベテラン層まで色々な先輩たちが、手作りランチを食べながらお互いのことを分かり合う場として、仕事のことからプライベートのことまで気軽にお話する会を設けています。
ランチは女性社員と新人と一緒に、日頃お世話になっている先輩へ感謝の気持ちを込めて作っています^^♪
★どんなことを話すの?
例えば、設計室1年目の新人Nくんの「仕事が出来るようになるには?」という質問に対して、「〇〇したら上手くいったからそうするといいよ」といった目先の答えではなく、先輩たちが新人や若手の頃の実体験をベースに、社会に出て働く中で自身が感じてきた外圧や上手くいかなかったこと、またそれを仲間とどう乗り越えてきたかを、物件を統括するディレクターのKさんが生々しく語ってくれたり☆
また例えば、仕事においても男女においても、「これだ(この人だ)!」と思って向こう見ずに猪突猛進すると、思考が狭まって大概が上手くいかない。
いかなる時も視野を広く客観的に見て、余裕を持つことが大切だというお話もしてくれました^^
真剣なお話も、はたまたプライベートなお話も、なんでも聞いて充足出来るランチ会♪
類設計室ではこのように、業務内容や若手・ベテランという枠も超えて、一体となって充足出来る場面が多くあります。
「ある」というよりも、みんなが安心して充足出来る組織の基盤をつくろうと主体的に動く人たちがたくさんいるという方が正確かもしれません!
「自分たちの生きる場を自分たちで作る共同体」は、こういった姿勢と活動によって育まれています。