みんなで子育て④~毎晩、いろんなお家でお預かり☆~

2018.11.17

以前ご紹介した、夜の共同保育(リンク)。

今も、毎日のように、色んなおうちで続いています☆

夜の仕事の時だけでなく、「ママが体調崩してしまったけど、夜子供の面倒をみてくれる人がいない(>_<)ヘルプ!⇒うちでご飯とお風呂させて、家に連れてくよ!」「今日ご飯うちで一緒に食べよう!ちょっと相談したいことがあるの!」etc仕事やプライベート分け隔てなく。これぞ共同体・類グループの『みんなで子育て=共同保育』!

子ども達も、共同保育だからこその充足・成長ぶりを見せてくれています♪

みんなで食べるご飯は美味しい☆家よりも、共同保育の方が良く食べるなんて子も♪

しっかり者りんなちゃん。こんなおどけた姿も見せてくれるようになりました☆

りんなちゃんとゆうだい君は同じ学年。でも4月と3月生まれで、ほぼ1歳違い。

お風呂上り、お姉ちゃん・りんなちゃんのお世話姿に、ママ達胸キュン☆

お兄ちゃん’Sは遊びも豊か。光を照らして出来た影に大興奮!

去年まで、弟としてみんなに可愛がってもらってきたこうすけ君も、お兄ちゃんデビュー☆

1歳のななみちゃんへの眼差しが、優しいお兄ちゃん顔になってます♪

お兄ちゃんと一緒に、ハイ、タコさん♪

共同保育を支えて下さっている方は、社外にも!

子ども達が遊ぶ仮面ライダーベルトは、類グループのみんながお世話になっている整体の先生からの贈り物。息子さんが大きくなって、大事にとっておかれたものを、「類の共同保育の子達にぜひ☆」と下さりました♪先生と息子さんの想いを受け継いで、みんなで大事に使わせて頂いています!

ご飯を食べたら眠たくなっちゃった。他のママの腕の中で、スヤスヤ~夢の中☆

自分のママがいてもいなくても、みんなの中で充足いっぱいの子供たち。

その姿があるから、ママ達も、仕事も子育ても安心して向かわせてもらってます♪