【FS情報】宇陀米食べ比べ会〜みんなで未来のスーパーブランド米をつくろう!〜

2019.9.27

みんなで一緒に「未来のスーパーブランド米をつくろう!」
普段当たり前に食べている「お米」。

 

10月19 日 にフリースペース類にて、お米の食べ比べ会が開催されます☆

農家の高齢化や後継者不足など、お米に限らず「農業」を取り巻く問題は根深く、深刻です。
類グループの農園事業部は、都市と農村をつなぐ「直売所」を展開しており、さらに農業を盛り上げ地域活性に貢献するため、奈良県宇陀市の農家さんと【宇陀米ブランド化】を目指してチームを結成。厳しい認定基準を設け「極上の美味しい米」づくりに取り組んでいます。
(詳しくはこちら! )

今回のイベントでは、宇陀市の5人の生産者の方々が栽培したお米をみんなで食べ比べ!
同じ宇陀のお米ですが、生産者や土、少しの気候の違いで味が全然違うんです!

当日は5種類の宇陀米と魚沼産コシヒカリの計6種類を食べ比べ!皆さんからの評価を来年の宇陀米の栽培方法に活かします!さらに、想いを込めてつくったお米もおいしいのには間違いないですが、「このお米はこんなおかずに合いそう!」などと、ただ評価するだけでなく、その先の味わい方の追求も一緒に楽しんで頂ければと思います☆

 

またお米のことだけじゃなく、普段食べている野菜のこと、食品のこと、農業や農村地域のこれからのことなどなど、いろいろお話ししたいと思っています!

美味しく食べて地域を元気に☆
みんなで未来のスーパーブランド米をつくろう!! それが農業・地域の活性につながっていく~♪

事前予約などは不要です。宇陀米を食べてみたい方!農業の現状に興味がある方!お気軽にご参加くださいませ☆
皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

〇イベント詳細
日時:10月19日 13:00-16:00 (15:45最終受付)
場所:類ビル2階 フリースペース・類
参加費無料!!

 

〇当日のコンテンツ
•トークイベント
都市とのつながりが地域の可能性をひらく!
テーマ:「農村地域のリアルな現状」
第1部 13:00-/第2部 14:00-  (内容は同じです)

 

•宇陀米食べ比べ 「味の違いに気づけるか!?」
生産者5人の宇陀米と一般ブランド米を食べ比べ & 評価シート記入 ※常時ご参加いただけます。なくなり次第終了!
評価表のにご協力頂くとお米の割引券と交換いたします!

主宰:類農園/類農園直売所