東京設計室で「みんなで同じ釜の飯をたべよう☆プロジェクト」が始動しました!
2019.7.13
●ランチタイムをもっとみんなの充足タイムにしたい☆
日々設計や組織の課題で一生懸命戦ってくれている仲間たち。
一緒に仕事をしている仲間と、一緒にご飯も楽しく食べたい☆ と思いますよね~
でも忙しくなってくるとどうしても、ランチもそこそこに…という意識になりがち。これではおいしいものを食べてもおいしく感じられません…。体にもよくなさそう…。
こういうみんなの希望が形になって、ついに東京設計室で始まったのが…
●みんなで同じ釜の飯をたべよう☆プロジェクト(略してONAKAMA project!)

○開催日時:毎週月・水曜日ランチタイム
○目的:みんなでご飯を食べて元気に⇒充足源・活力源!
類農園のお米を食べることで類グループ⇒類農園に思いを馳せる
○プロジェクト担当:お姉さん社員中心にみんなで!
○内容:ご飯を6合×2準備。梅干しやコンブ、おにぎりの具準備。
概要は簡単、お米を炊いてみんなで食べる☆ おかずは好きなものを買ったり持ってきたり。
学生アルバイトの子も参加してくれたり、年配男性が心待ちにしてくれていたり、充足の輪がどんどん拡がっています(*^-^*)
共同体類グループでは「自主活動」といって、組織のためになる内容で、かつみんなが「いいね♪」と認めたら、誰でもすぐ始められます!
先駆者が可能性を見せてみんながそれを認めたら、全社的な行事になることもあるんです♪
ランチタイムにも充足の可能性を発掘できました☆ これからも続けていきます!(^^)!
:::::::::::::::::::::::::
★【類グループの日常】オススメ記事★
■参観日でも慌てない♪午後から子連れ出社☆
■あっちでも、こっちでも♪類グループのバレンタイン
■大東テニス大会!!~遊びも大東一体で楽しむのが類グループ♪
■息子の憧れ★類広宣社メンバーとのピザパーティー~♪