【子育て通信】お母さんが変われば、子供はすぐに変わるんです☆
2019.5.14
お子さんと毎日接しているお母さん。つい、「宿題やったの?!早くしなさい!」とイライラしたり。不安になって先回りしてしまったり。
類塾では、そんなお母さんから寄せられる多くの相談にも、正面から向き合い続けてきました。今回は、相談を受け、期待に応えて下さったお母さんからの、嬉しいご報告を紹介します。
●わずか2ヶ月で、「子供を管理→子供に感謝」と変化したお母さん
***************************************
他塾で、大量の課題に潰され、勉強&塾嫌い→ゲームに流れてしまったお子さんをお持ちのお母さん。類塾に入塾された後も、「ゲームをやめさせたい」「声をかけないと勉強しない」等ご相談頂いていました。
その相談に講師は、
「子供を管理するのを止める!と、お母さん自身が腹を括って下さい」
と入塾後2ヶ月伝え続けてきました。
すると、先日お母さんから、こんな嬉しいお電話を頂けたのです♪♪
「類塾に言われたように、もう子どもにあれこれ言うの、やめました!というか、頑張ってくれてることは事実なんだから、一旦はその事実に感謝しようって思って。もちろんまだ結果が気になったり、勉強してなかったらイライラしてますけど、『勉強させなきゃ』って思ってたときよりも、今は伝える言葉が感謝のほうが多いので、何十倍も気持ちがラクになりました♪」
「でも、もっと嬉しいのが、前まで私が言わないと動き出さなかった子供が、勉強も、お出かけする時なんかも、いちいち言わなくても自分から動くようになったり、変化出てきたんです!もう凄い嬉しくって!」
この変化が、本当に嬉しくて、一緒に電話越しに喜び合いました♪♪
****************************************
10数年間、「管理」という言葉に絡めとられ、子育てされてきたお母さん。
「管理を止める」だけでなく、「子供に感謝」へと充足に気持ち切替えたからこそ、わずか2ヶ月の早さで腹を括れた!そして、その充足+スピードがお子さんを、「期待に応えたい!」と突き動かしたのだと思います。
「管理」から解放された瞬間、母も子も、我々類塾も、こんなにもキラキラと活力UP出来るということを、この親子に教えて頂きました☆