実はかわのん、これまで、経理→受付→地所→塾と色んな部署に抜擢され活躍してきたのですが、ここにきてさらに一段大きく華ひらいたともっぱらの評判☆
そんなかわのんの転機や理由も、また今度紹介したいと思います♪
2019.3.16
今週の素敵さんは、今年から秘書室に配属になった河野さん☆(通称かわのん)
類塾は現在、教育革命の真っ只中ですが、相反する二つの壁が存在します。
それは、
①古い教育観の人は、類塾の新しい教育に抵抗(否定)する
②勉強や学歴そのものから脱却しつつある人は、類塾も含めて塾自体を拒否する
ということ。
従って、待っているだけ、チラシなどで間接的に訴えているだけでは、なかなかその価値観や評価を覆すことは出来ません。
だからこその路上営業!(=直接的な認識転換・意識改革の活動!)
この営業活動には、類塾を中心とする100名以上の社員が参戦しているのですが、かわのんは、その日々の営業戦略や部隊配置を担当してくれています。
そんなかわのん、何がすごいかというと、
誰かから相談や報告があったときも、まず一緒に(むしろその人以上に)喜んだり困ったりして、その上で「実現するために」どうするを絶対に考える。
あるいは、自分が困ったり迷ったりしたときは飾らずに周りを頼り、自分がキャッチした可能性や成果はすかさずみんなと共有。
そんなかわのんの“本気”に色んな人が巻き込まれ、配置困難なエリアや時間帯に自ら「行けます!」「ぜひ行かせてください!」と申し出てくれる人や、「こんな情報があります!」「こんな話ができました!」と報告してくれる人がどんどん増えて、部門が闘争→実現ムードに急上昇しているんです!!
まさに、みんなを勝ちの渦に巻き込む☆☆勝利の女神☆☆
実はかわのん、これまで、経理→受付→地所→塾と色んな部署に抜擢され活躍してきたのですが、ここにきてさらに一段大きく華ひらいたともっぱらの評判☆
そんなかわのんの転機や理由も、また今度紹介したいと思います♪