運勢を上げるには??⇒〇〇を意識するだけでいい♪
2018.12.8
「運勢を上げたい!!」
そう願っている人は多いはず★
運勢を上げるために、どうする??風水?神社にお参り??
いいえ、実は、もっと着実な、どんな人にも共通する運勢アップのポイントがあるのです!!
それは、、、
「スピード」!
今日は、『スピードのある人になる30の方法』より、とーってもなるほど!な心がけを一部ご紹介します♪♪
『“あげまん”になりたい~!!』という女性陣、必見ですよ★
以下、『スピードのある人になる30の方法』より引用、抜粋
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
運勢アップは、スピードを意識するだけでいい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スピードを意識するだけで、必ず運勢はアップします。
決断が早いと展開が早くなり、返事が早いと意思疎通も早くなり、チャンスをつかみやすくなります。
それが「運勢がよくなる」ということです。
神様に祈ってばかりいるより、実際に自分の行動を早くするだけで、簡単に運勢がよくなります。
スピードには、運を上げる力があります。
早ければ早いほどいいのです。
手を合わせて祈るのではなく、足を動かして行動するものなのです。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
運が悪い人は決まって、「遅い」
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
運が悪い人は、決まって「遅いこと」が特徴です。
なぜ遅いのかというと「遅いことがいいこと」だと勘違いしているからです。
ゆっくりすれば「熟慮」しているように思え「慎重」になっているかのような感じがします。
慎重派の人は、好き好んでゆっくりになり、……うまくいかないのです。
うまくいかない現実を見て、こう思います。
「自分の熟慮が足りなかったんだ。もっと慎重にゆっくり考えればよかった」
早いから失敗したのだと勘違いして、もっと熟慮と慎重を繰り返し、さらに遅さが増します。
遅くなれば、さらに幸せは逃げてしまいます。もっと失敗しやすい体質へと変わるのです。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・・~・~・
「ゆっくり=安定」ではない「スピード=安定」である
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・・~・~・
世間では「ゆっくり=安定」というイメージがあります。
しかし、頭で考えるだけの世界です。
現実では、ゆっくりであるほど、不安定になります。
あなたが自転車に乗っているときを思い出しましょう。
遅ければ遅いほど、不安定になります。
ある程度のスピードがなければ、安定しないのです。
スピードこそ、安定です。
安定した企業には、必ずスピードがあります。
学校の成績が優秀な人も、必ずスピードを持って勉強しています。
スピードがあれば、雑になるというイメージがありますが、実際は逆なのです。
速ければ速いほど、安定して立つことができるようになります。
「スピード=安定」が、本当の現実なのです。
———————————————————————————————————
いかがでしたか??♪
確かに、引き寄せ上手な人って、何事も「早い」ですよね!
早速今日からは、「脱・ゆっくり」!(笑)
「スピード」を意識して、自分の運勢も周りの運気も上げていっちゃいましょう!!*.゜。:+*.゜。:+*.