うちのスタッフさんは最強!【直売所編】~スタッフさんたちの働きが生産者さんの活力につながる!~
2021.12.22
こんにちは、農園事業部3年目の北口です!
類農園直売所イオン北千里店の店長として、日々奮闘中です★
実は類農園直売所は、働いている社員の人数よりも、パート・アルバイトのスタッフさんの人数のほうがはるかに多いのです!
スタッフさん達の力を支えに、お店作りを行っています。
スタッフさん達がいないと本当に成り立ちません。。。
そのスタッフさんたちの動きがすごいんです!
11月に7周年を迎えた類農園直売所彩都店。
改めて、スタッフさんへの感謝の思いでいっぱいになった彩都店店長、野上さんの気づきをご紹介します★
* * * * * * * * * * * * * * * *
彩都店では、先日4日間の7周年祭を開催しました!
周年祭期間中は、大雨の日があったり、緊急事態宣言明けの連休で多くの家庭が家族旅行などを計画している逆境の中、おかげさまで大盛況となりました!
ただ、実態としては、トラブルもあり、走り回ってお客様にもスタッフさんにも謝る日々。。。
おまけに大事な生産者さんが来る日に大雨で、心も折れかけていました。
そんな状況の中、スタッフさんたちが「そういうときもあるから!行った行った!」と背中をバシッと押して下さったおかげで最後まで走り抜けられました。
ただ、思い描いたようには生産者さんの役に立てなかったのではないかという不安や、バタバタで生産者の方にしっかり日ごろの感謝の気持ちをお伝えできなかった事は、心残りなままでした。。。
ところが、周年祭も終わり、ひと段落したある日、宇陀市のベテラン農家さんからお電話がありました。
「もしかしたら厳しいお声なのかもしれない」と少し緊張して電話に出ると・・・
「久しぶりに彩都店に行ったけど、スタッフKさんが、私たちが来ることをわかっていたかのように生産者さんを見るなり駆け寄って、お客さんの嬉しい声をお伝えしてくれたり、生産者さんからこだわりを引き出したりして、感激した!」
「スタッフOさんが、生産者が店頭で販売を開始すると、店内のお客様に『店頭で生産者さんの販売を開始しました!』『ただ今、お米のご試食をお出ししています!』と告知して回ってくれたりして、本当に嬉しかったよ。日ごろから、生産者のことを想ってくれていないとこういった動きは出来ないよね。」
「他の生産者の方からは、地元の直売所に野菜を出している生産者もいるけど、棒立ちしているスタッフが誰もいなくて、類農園直売所は全然違う!と本当に感動していた!みんなが行ってよかったという話になったよ!本当に、お疲れさんでした。ありがとう。」
という嬉しい電話でした!
わざわざそれを直接伝えるためにお電話をいただいたこと、電話口で思わず涙がこぼれるほど、嬉しくて有難いものでした。
そして、不安に思っていたことは、実際には、スタッフみんなが動いてくれていて、それによって、生産者さんの活上がっていたいたことにも気付けた瞬間でした。
自慢のスタッフさんたちと一緒に仕事をできるのは本当に幸せです。
そして、そのスタッフさんたちの働きが生産者さんの活力につながるのはさらに嬉しいこと。
都市にある直売所だから、毎日のように生産者さんには会えないのが現実です。
だけど、類農園直売所で働いてくださってるスタッフさんたちは、毎日入荷する商品を見て、
「美味しそう~!パッケージが変わってる!値段も変わってる!」
「〇〇さんの値段の付け方ってこだわりあるよね!」
なんて話がひっきりなしにされ、さらにそれをどんなふうにお客さんにアピールするかで大盛り上がり!
こんな様子が、どこの店舗でも見られます。
都市と農村がつながることで、お互いに活力が湧いてくる。
類農園直売所がそんな場所になっているのは、こういったスタッフさんたちのおかげなんです☆
これからもみんなの元気が生まれる場所を、一緒に作っていきたいと思います♪