8月開催も決定!場づくり、人づくりの先端を知る 類設計室1DAYイベント

2021.7.12

こんにちは!類設計室募集担当の望月です。
類設計室では6月より、『場づくり、人づくりの先端を知る~建築の枠を超えた追求の現場を体感しよう~』と題して、1DAYイベントを開催しています。
<<1DAYイベント参加者から選考で、2週間の実務インターンシップにも挑戦できます>>

「1DAYイベント」と聞くと、学生のみなさんはどんな場を想像するでしょうか?

「インターンと言いつつ会社紹介で終わった」「人事担当の人の話だけで、実態が分からなかった」などといった声をよく聞きます。

 

類設計室のイベントは違います。
イベントタイトルのとおり、「先端を知る」「先端を追求する“人”に会える」「追求する現場を“体感する”」ことが目的なのです。

 

先日第1回目のイベントが開催されたので、ポイントを参加者の声とともに紹介します。
(イベントは、建設業界がこれからどうなるか?【先を読む】→その上でどういう事業が社会に求められるか?【勝ち筋を考える】→具体的なプロジェクトでの実現事例の紹介【実現体を知る】 という流れになっています)

 

①圧倒的な認識転換
『私は今まで「自分に関係あること、関係ないこと」とか「建築に関係あること、関係ないこと」などと無意識レベルで線引きしていたように思います。でも、それはこれから社会で生きていく上であまりにも窮屈だなと考えさせられました。』(大学3年生)

 

イベントを通して生々しい社会の状況を掴むことで、「当事者として、どうする?」という思考を促す場になりました。

 

類設計室には創立以来49年間培ってきた、組織づくり・社会づくりのノウハウがあります。
その本質は、“自分からみんな”への思考ベクトルの転換
自分だけに思考が向かっているようでは、何も生み出ないし、活力も上がりません。
そこに気づけた学生の表情が、イベント開始前よりもキラキラしていたのが、とても印象的でした。

 

②生き方を見つける機会
『みんなの声を元に自分なら何ができるか、何を考えることが出来るのか、仕事でどう生かせるかということを考え、追求していく。そういった生き方をしたいです。』(専門学校1年生)

 

弊社トップデザイナーの生々しい追求体験を聞いてくれた学生の感想です。
なぜ、『生き方』にまで繋がる気づきを得ることができたのか?

 

その答えは、ぜひ実際に話を聞いて、体感をして、掴んでほしいなと思います。
1DAYイベントは、7月から8月にかけて継続開催いたします!

 

『先端追求の現場を体感したい!追求している人に会いたい!』・『自分の頭で考える力をつけたい!』という方、ご参加をお待ちしています!

■開催日程
7/24(土)、8/7(土)、8/21(土) 

各回とも14時~16時で開催! 大阪会場・東京会場どちらも同日での開催です。
※遠方の方向けに、オンラインでのイベントも開催しております。

■参加方法
1dayインターンシップへのお申込みは、LINE@で行っています。
スマホから下記申し込みリンクをクリック、またはQRコードを読み取って友達追加をお願いします。
追加後、登録フォームに登録すると、メニュー画面よりインターンシップ情報が取得できます。
みなさんのお申込み、楽しみにしています。

申込リンク